
朝の豊橋公園
いつもの1週間遅れのご報告です (*^_^*)
先週日曜日、かず君の習い事、
剣道の試合がありましたので、
朝から豊橋にある武道館へ送って行きました。
送って行った帰り道、
豊橋公園の横を通ると 街路樹が綺麗に紅葉しており
ちょっと寄って行く事にしました。
↓駐車場に車を停め、公園の中を歩いて行きます。
ここの公園、結構広いのです。

↓私、一人ではありません。、
たっくんも ご同行です (*^_^*)
しかし、送迎のつもりで家を出て来ましたので
パパもたっくんも 薄着で来ています。
この日は天気は晴天で、写真では温かそうに見えますが
とても冷え込んでいます。
パパも、たっくんもとても寒い・・・ (^_^;)

↓さて、公園内を歩いて
先程見た街路樹の所まで行きます。

↓朝の公園は 空気が澄んでいてとても気持ちがイイ。
日差しがとても綺麗です (*^_^*)
お散歩にはもって来いです。

↓送迎時に見た街路樹です。

↓写真ではちょっと分かりにくいかも知れませんが、
まっ黄色のイチョウが彩っており、
蒼い空に とても栄えています。

↓街路樹の写真を撮り終え、
公園内に戻ります。
公園内も紅葉している木々がたくさんあり
こちらも綺麗です (*^_^*)

↓この葉、一枚一枚も綺麗です (*^_^*)

↓気が付くと たっくんはシーソーの片側に乗って
スタンバイOKです (^_^;)
ハイハイ、乗れっという事ですね・・・

↓滑り台も冷たいだろうに・・・
元気によく滑ります。
子供は風の子とは よくいったモノです (^_^;)

↓ブランコにも乗りますよぉ~
さあさあ、たっくんキリのいい所で
次行きましょう。
パパ、寒くてたまりません・・・

↓こちらは 豊橋市公会堂。
1931年に建てられた建物でして、
今でもちゃんと使用されています。

↓こちらが 豊橋公園の門にあたります。

↓門を裏からみた所です。

↓豊橋公園の案内板です。
吉田城というお城があった場所でもあるので、
吉田城公園とも言います。

↓吉田城やお堀のあった場所を
今の地図と掛け合わせて かいた図です。

↓明治時代には 歩兵隊もいたのだそうです。
その為、公園内には慰霊碑などもあります。

↓現市役所も公園の隣に立っております。
子供会の子達でしょうか?
運動をしに たくさんの子達が来ております。

↓他にも お年寄りの方々が 体操をしています。
太極拳かな?

↓公園の奥には、吉田城が再現されています。

↓吉田城の全景です。

↓吉田城の横に豊川(とよがわ)が流れています。
水辺に近く、開けているので
とても寒さを感じます。
次、行こ!

↓吉田城を後にします。
本当、綺麗な公園でしょ!(*^_^*)
散歩している人もたくさんいます。

↓しばらく歩くと、
とても綺麗に紅葉したイチョウがありました。

↓本当、まっ黄色! (*^_^*)
イチョウの葉っぱに陽があたり
気温は寒いのに 温かさを感じます。

↓この木の下で、一日本を読んでいたいモノです (*^_^*)
さて、AM10時近くなりました。
AM10:30から かず君の試合が始まりますので
たっくんを連れて、豊橋武道館まで歩いて向かいます。

先週日曜日、かず君の習い事、
剣道の試合がありましたので、
朝から豊橋にある武道館へ送って行きました。
送って行った帰り道、
豊橋公園の横を通ると 街路樹が綺麗に紅葉しており
ちょっと寄って行く事にしました。
↓駐車場に車を停め、公園の中を歩いて行きます。
ここの公園、結構広いのです。

↓私、一人ではありません。、
たっくんも ご同行です (*^_^*)
しかし、送迎のつもりで家を出て来ましたので
パパもたっくんも 薄着で来ています。
この日は天気は晴天で、写真では温かそうに見えますが
とても冷え込んでいます。
パパも、たっくんもとても寒い・・・ (^_^;)

↓さて、公園内を歩いて
先程見た街路樹の所まで行きます。

↓朝の公園は 空気が澄んでいてとても気持ちがイイ。
日差しがとても綺麗です (*^_^*)
お散歩にはもって来いです。

↓送迎時に見た街路樹です。

↓写真ではちょっと分かりにくいかも知れませんが、
まっ黄色のイチョウが彩っており、
蒼い空に とても栄えています。

↓街路樹の写真を撮り終え、
公園内に戻ります。
公園内も紅葉している木々がたくさんあり
こちらも綺麗です (*^_^*)

↓この葉、一枚一枚も綺麗です (*^_^*)

↓気が付くと たっくんはシーソーの片側に乗って
スタンバイOKです (^_^;)
ハイハイ、乗れっという事ですね・・・

↓滑り台も冷たいだろうに・・・
元気によく滑ります。
子供は風の子とは よくいったモノです (^_^;)

↓ブランコにも乗りますよぉ~
さあさあ、たっくんキリのいい所で
次行きましょう。
パパ、寒くてたまりません・・・

↓こちらは 豊橋市公会堂。
1931年に建てられた建物でして、
今でもちゃんと使用されています。

↓こちらが 豊橋公園の門にあたります。

↓門を裏からみた所です。

↓豊橋公園の案内板です。
吉田城というお城があった場所でもあるので、
吉田城公園とも言います。

↓吉田城やお堀のあった場所を
今の地図と掛け合わせて かいた図です。

↓明治時代には 歩兵隊もいたのだそうです。
その為、公園内には慰霊碑などもあります。

↓現市役所も公園の隣に立っております。
子供会の子達でしょうか?
運動をしに たくさんの子達が来ております。

↓他にも お年寄りの方々が 体操をしています。
太極拳かな?

↓公園の奥には、吉田城が再現されています。

↓吉田城の全景です。

↓吉田城の横に豊川(とよがわ)が流れています。
水辺に近く、開けているので
とても寒さを感じます。
次、行こ!

↓吉田城を後にします。
本当、綺麗な公園でしょ!(*^_^*)
散歩している人もたくさんいます。

↓しばらく歩くと、
とても綺麗に紅葉したイチョウがありました。

↓本当、まっ黄色! (*^_^*)
イチョウの葉っぱに陽があたり
気温は寒いのに 温かさを感じます。

↓この木の下で、一日本を読んでいたいモノです (*^_^*)
さて、AM10時近くなりました。
AM10:30から かず君の試合が始まりますので
たっくんを連れて、豊橋武道館まで歩いて向かいます。

スポンサーサイト