
色々な事のご報告
こんにちは~、tomパパです (*^_^*)
入学式から早2週間。
子供達はコロナの関係でお休みになっております。
とりあえずは5月6日までお休み・・・
しかし、まだまだ延びる可能性もありますね。
朝起きて来て、ゲームやって、動画・テレビを見て、
ちょっと勉強の毎日・・・
こんなダラダラの生活に、親として心配になります。
仕方ないにせよ困ったものです。
私はですね、
先週・今週ととても忙しくてですね
先週の土曜日曜は朝から晩まで仕事・・・
ずっとお休みがない状態なんです。
その為、
皆さまのブログもナカナカ拝見出来ておりません。
やはり、営業と設計をやっている為、
この仕事の関係に無理があるんです。
勿論の事、
営業をやっている間は設計は出来ませんし、
設計をやっている間は営業は出来ません。
その為、先週の水・木・金と営業へ行っていた為、
その間、行わなければいけない設計の仕事がストップ。
週明けの月曜日にはある程度の形にしていないと
今度は設計依頼されているお客様と
お話しが出来なくなってしまいます。
その為、
土曜日曜で設計の仕事をこなしている訳です。
それも朝から晩(pm9:00頃)まで・・・
お昼の食事の時以外、一時の休憩もいれません。
流石に、土日もいっぱいいっぱいで働いていると
週始めの月曜日から疲れがあり
効率があがってきません。
そして、極めつけが、QC!
QCと聞いて分かる方と、分からない方が
いると思いますのでちょっとご説明しますと、
QCとは、”QC=クオリティコントロール”
企業活動の一環として
品質向上を目指して行う活動でして
社員が各グループに分かれ、自分達でテーマを作り
問題を解決していく活動なんです。
これが、1年に1回、活動の報告があるのですが、
その締めくくりが もう今週金曜日となっていたのです。
去年までは、
あるグループを私が取りまとめしていまして
社内でですが、大体1位か2位をとれていたのです。
しかし私ももうアラフィフ!
もう若い方へ引き継いでいこうと思い、
今年はグループリーダーを交代してもらいました。
しかし・・・、若いリーダーさん。
やはり活動自体を上手く進められません。
『ああやりなよ』、『こうした方が良いよ』
っと言ってあげるのですが、
何をどうしたら良いのかが分からないのでしょう。
まぁ仕方のない事なのですが、
言えば言う程、混乱してしまう・・・
しかし、言ってあげなければ 全く出来ない・・・
っと、悪循環になってしまっているんです。
まぁ後は自分でリーダーという自覚を持たないと
進行役というのは出来ないものです。
これも勉強!
若い子を育てる為にも
私達も黙って見守るしかありません。
しかし、今の若い子達というのは、
”やらなければ誰かがやってくれる”
”やれない事は、やれないのだから仕方ない”
っと思うのか
『やろう!』っという気力がナカナカ見えてきません。
今週金曜日提出だったのですが、
水曜日の夜、『もう帰りましょう』っと言って
まだほとんど出来ていないのに帰ってしまいました。
流石にその態度に見かねた私!
『金曜日に提出という事は、木曜日に出来ていないと
提出出来ないよね?木曜日は、徹夜でもやりきれ』
っと、激を飛ばしました。
激を飛ばされ、やっと事の重大さに気が付いたのか
休み時間も昼休みも、報告書まとめを行っていました。
本当、今の子達は”ゆとり教育”を受けているせいか
のんびりしているんです。
例えば、お客様へ納める納期についても、
納める当日に
『いつお客様の所へ持っていきますか?』
『何時まで待てれますか?』
っと毎回聞いてくる始末なんです。
本当、マイペース・・・。
なぜ前もって出来ていないのかと?
なぜ前日にやり切っておかないのかと?
本当ね~、そんなゆるい気持ちじゃ困るんです。
もし途中で何かあったり、失敗したら
納期遅延になってしまうんです。
そういう事を全く分かっていない。
だからQCの件もそうですが、
そういう事も勉強してもらわなければいけないのです。
QCなどイイ勉強になると思うのですが、
いかんせん、やらされている感の方が強い為
被害者意識になってしまっているのです。
もうとても木曜日には終わりそうもなかった為、
金曜日に提出という前提は守るとして、
金曜日終日までという事にしてもらいました。
その為、金曜日の夜中までかかって資料まとめ。
若いリーダーさんは、
『もうtomパパさんがリーダーやってよ』
っと言って来ますが、
私がやるのは簡単な事!
期日内に終わらせる事や
上位に入るくらいの資料まとめは、
自分で言うのもなんですがお手の物です。
しかし、これからは若い子達が
リーダーとなってやっていかなければいけません。
私達がこの会社にいるのも後10年ちょっと。
後、数年もすれば役定にもなります。
もう若い子達が私達を頼るのではなく
自分達の力で仕事を進めていかなければ
いけないのです。
そういう自覚を早く持ってもらわないといけません。
そうしないと、この前まで在籍しておりました
例の”アホカチョウ”の様になってしまいます。
っと、
『ところで・・・例のアホカチョウはどうなったの?』
っと皆さまお思いの事でしょう。
アホカチョウはですね、2段階降格となり
只今、生産管理で仕事を教わっております。
あれだけのアホっぷりでしたので
全然、仕事を覚えられないでいるそうです。
まぁ本当、アホだと思いますよ。
生産管理が楽だと思って
その部署を志願したのでしょうけど
生産管理など、遅れの許されない部署なんだから
今までの様にノラリクラリとしていられないんですから。
生産管理は、どの会社もそうでしょうけど
けっこうピリピリしていて大変は部署です。
そこへ自分から飛び込んだのだから
大変なのは自業自得。
今までの部署の方が、少なからず経験があった分だけ
楽だったと分かる事でしょう。
本当、どこまでいってもアホさは健在です。
まぁそんなこんなで
忙しい毎日となってしまっているtomパパ。
今週はなんとか 本日土曜日は休めそうなので
体を休めたり、ブログ更新を行って
ストレス発散をしていこうと思っておりますです
(*^_^*)
日曜日は出勤するかもですけどね・・・
入学式から早2週間。
子供達はコロナの関係でお休みになっております。
とりあえずは5月6日までお休み・・・
しかし、まだまだ延びる可能性もありますね。
朝起きて来て、ゲームやって、動画・テレビを見て、
ちょっと勉強の毎日・・・
こんなダラダラの生活に、親として心配になります。
仕方ないにせよ困ったものです。
私はですね、
先週・今週ととても忙しくてですね
先週の土曜日曜は朝から晩まで仕事・・・
ずっとお休みがない状態なんです。
その為、
皆さまのブログもナカナカ拝見出来ておりません。
やはり、営業と設計をやっている為、
この仕事の関係に無理があるんです。
勿論の事、
営業をやっている間は設計は出来ませんし、
設計をやっている間は営業は出来ません。
その為、先週の水・木・金と営業へ行っていた為、
その間、行わなければいけない設計の仕事がストップ。
週明けの月曜日にはある程度の形にしていないと
今度は設計依頼されているお客様と
お話しが出来なくなってしまいます。
その為、
土曜日曜で設計の仕事をこなしている訳です。
それも朝から晩(pm9:00頃)まで・・・
お昼の食事の時以外、一時の休憩もいれません。
流石に、土日もいっぱいいっぱいで働いていると
週始めの月曜日から疲れがあり
効率があがってきません。
そして、極めつけが、QC!
QCと聞いて分かる方と、分からない方が
いると思いますのでちょっとご説明しますと、
QCとは、”QC=クオリティコントロール”
企業活動の一環として
品質向上を目指して行う活動でして
社員が各グループに分かれ、自分達でテーマを作り
問題を解決していく活動なんです。
これが、1年に1回、活動の報告があるのですが、
その締めくくりが もう今週金曜日となっていたのです。
去年までは、
あるグループを私が取りまとめしていまして
社内でですが、大体1位か2位をとれていたのです。
しかし私ももうアラフィフ!
もう若い方へ引き継いでいこうと思い、
今年はグループリーダーを交代してもらいました。
しかし・・・、若いリーダーさん。
やはり活動自体を上手く進められません。
『ああやりなよ』、『こうした方が良いよ』
っと言ってあげるのですが、
何をどうしたら良いのかが分からないのでしょう。
まぁ仕方のない事なのですが、
言えば言う程、混乱してしまう・・・
しかし、言ってあげなければ 全く出来ない・・・
っと、悪循環になってしまっているんです。
まぁ後は自分でリーダーという自覚を持たないと
進行役というのは出来ないものです。
これも勉強!
若い子を育てる為にも
私達も黙って見守るしかありません。
しかし、今の若い子達というのは、
”やらなければ誰かがやってくれる”
”やれない事は、やれないのだから仕方ない”
っと思うのか
『やろう!』っという気力がナカナカ見えてきません。
今週金曜日提出だったのですが、
水曜日の夜、『もう帰りましょう』っと言って
まだほとんど出来ていないのに帰ってしまいました。
流石にその態度に見かねた私!
『金曜日に提出という事は、木曜日に出来ていないと
提出出来ないよね?木曜日は、徹夜でもやりきれ』
っと、激を飛ばしました。
激を飛ばされ、やっと事の重大さに気が付いたのか
休み時間も昼休みも、報告書まとめを行っていました。
本当、今の子達は”ゆとり教育”を受けているせいか
のんびりしているんです。
例えば、お客様へ納める納期についても、
納める当日に
『いつお客様の所へ持っていきますか?』
『何時まで待てれますか?』
っと毎回聞いてくる始末なんです。
本当、マイペース・・・。
なぜ前もって出来ていないのかと?
なぜ前日にやり切っておかないのかと?
本当ね~、そんなゆるい気持ちじゃ困るんです。
もし途中で何かあったり、失敗したら
納期遅延になってしまうんです。
そういう事を全く分かっていない。
だからQCの件もそうですが、
そういう事も勉強してもらわなければいけないのです。
QCなどイイ勉強になると思うのですが、
いかんせん、やらされている感の方が強い為
被害者意識になってしまっているのです。
もうとても木曜日には終わりそうもなかった為、
金曜日に提出という前提は守るとして、
金曜日終日までという事にしてもらいました。
その為、金曜日の夜中までかかって資料まとめ。
若いリーダーさんは、
『もうtomパパさんがリーダーやってよ』
っと言って来ますが、
私がやるのは簡単な事!
期日内に終わらせる事や
上位に入るくらいの資料まとめは、
自分で言うのもなんですがお手の物です。
しかし、これからは若い子達が
リーダーとなってやっていかなければいけません。
私達がこの会社にいるのも後10年ちょっと。
後、数年もすれば役定にもなります。
もう若い子達が私達を頼るのではなく
自分達の力で仕事を進めていかなければ
いけないのです。
そういう自覚を早く持ってもらわないといけません。
そうしないと、この前まで在籍しておりました
例の”アホカチョウ”の様になってしまいます。
っと、
『ところで・・・例のアホカチョウはどうなったの?』
っと皆さまお思いの事でしょう。
アホカチョウはですね、2段階降格となり
只今、生産管理で仕事を教わっております。
あれだけのアホっぷりでしたので
全然、仕事を覚えられないでいるそうです。
まぁ本当、アホだと思いますよ。
生産管理が楽だと思って
その部署を志願したのでしょうけど
生産管理など、遅れの許されない部署なんだから
今までの様にノラリクラリとしていられないんですから。
生産管理は、どの会社もそうでしょうけど
けっこうピリピリしていて大変は部署です。
そこへ自分から飛び込んだのだから
大変なのは自業自得。
今までの部署の方が、少なからず経験があった分だけ
楽だったと分かる事でしょう。
本当、どこまでいってもアホさは健在です。
まぁそんなこんなで
忙しい毎日となってしまっているtomパパ。
今週はなんとか 本日土曜日は休めそうなので
体を休めたり、ブログ更新を行って
ストレス発散をしていこうと思っておりますです
(*^_^*)
日曜日は出勤するかもですけどね・・・
スポンサーサイト