
なにをやっているのやら・・・
こんにちは~、tomパパです (*^_^*)
現在、フリマにて
販売手数料無料+梱包資材 プレゼント企画が
開催されています。
フリマをやっている方は 分かるかと思いますが、
フリマってこの手数料と梱包材の料金というのが
結構痛いんです。
例えば、最低価格の300円で売り出したとしても、
ここから 手数料の10%の30円が引かれ、
配送料195円(ネコポスの場合)が引かれ、
そして、梱包材代がかかる為、
(ネコポス用の梱包材は65~80円くらい)
ほとんど売上げはプラスにはなりません。
(商品の原価なんか無いに等しい)
その為、出展者は
なるべく梱包や配送料に お金がかからない様に
工夫をするんですね (^_^;)

↓それが今回、
梱包材を無料にて配布している!
これは結構嬉しい事なんです! (*^_^*)
セブンイレブンとローソンで
ネコポス用箱、コンパクト用箱をそれぞれ1個ずつ!
計4箱も無料で貰える。
1つ65円としても ×4 で ¥260分です。
それを耳にして、
今朝、早速、コンビニへ向かいました。

↓まずはローソンに行きます。
しかしですね、
なかなかレジへ並ぶ人の列が途切れない。
流石に 人がたくさん並んでいる中で
無料配布の梱包材を貰う為だけに
並ぶのも悪いかと思い
ミルクティーを持って レジに並びます。
そして私の番!レジを済ませる時に、
「無料配布の梱包材があると聞いたのですが・・・」
っと恐る恐る聞くと、
「あっ、ウチでは扱っていません」
っとの事!
ちょっとポカンッと間が・・・ ( ゚Д゚;)
3秒後に やっと幽体離脱から体に戻り
「あっそうですか」っといって
仕方なく次のコンビニへ!
次は、セブンイレブン!
先の事がありましたので、もしやと思い、
レジに並ぶ列につく前に 店員さんに
「無料配布の梱包材があると聞いたのですが・・・」
っと聞くと、ここでも同じく
「ウチではやってないのですよ」
っとの事・・・
またまた、ちょっとポカンッと間が・・・ ( ゚Д゚;)
3秒後に やっと幽体離脱から体に戻り
ここは、何も買わずに出ました。
そして、次のセブンイレブンへ!(3軒目)
ここでも同じく 並ぶ前に
「無料配布の梱包材があると聞いたのですが・・・」
ちょっと諦め声で聞くと、
「あっ!ありますよ」
との事!
『やっとあったよ~・・・』
っと安堵したものの、その店員さん・・・
朝の商品を並べている手を止めてくれて
さらに奥に行って ナカナカ出てきません。
(どうも、探している模様・・・)
無料配布の為に 仕事を止めて
ワザワザ探してくれている店員さんに対して、
流石に私、とても申し訳ない気持ちになりまして・・・
梱包材をもらう時に
ペコペコ頭を下げて 汗汗になりながら
「あっ、ホットコーヒーも 1つください」
っと コーヒーを買って帰りました。
(一番安い ¥100コーヒーですいません)

↓結局、2箱の梱包資材しかもらえず・・・
しかも、コンビニで使った金額は250円・・・
(それも全行程で1時間くらい かかりいぃ~の・・・)
これだったら、
最初から梱包材を買った方が安いのねんのねん・・・
費用対効果が 全くダメですね。
家に持って帰って来たコーヒーとミルクティー・・・
ママさんに どちらかを飲むか勧めると
どちらも飲まないとの事・・・
私、頑張って飲みましたよ、2つ!
(責任とりましたよ!ちゃんと)
お腹、タプタプになりながらね・・・
朝から、何をやっているのやら・・・ (^_^;)
朝から、
(元)カチョウ並みに アホな行動をしている
tomパパでした m(_ _)m

現在、フリマにて
販売手数料無料+梱包資材 プレゼント企画が
開催されています。
フリマをやっている方は 分かるかと思いますが、
フリマってこの手数料と梱包材の料金というのが
結構痛いんです。
例えば、最低価格の300円で売り出したとしても、
ここから 手数料の10%の30円が引かれ、
配送料195円(ネコポスの場合)が引かれ、
そして、梱包材代がかかる為、
(ネコポス用の梱包材は65~80円くらい)
ほとんど売上げはプラスにはなりません。
(商品の原価なんか無いに等しい)
その為、出展者は
なるべく梱包や配送料に お金がかからない様に
工夫をするんですね (^_^;)

↓それが今回、
梱包材を無料にて配布している!
これは結構嬉しい事なんです! (*^_^*)
セブンイレブンとローソンで
ネコポス用箱、コンパクト用箱をそれぞれ1個ずつ!
計4箱も無料で貰える。
1つ65円としても ×4 で ¥260分です。
それを耳にして、
今朝、早速、コンビニへ向かいました。

↓まずはローソンに行きます。
しかしですね、
なかなかレジへ並ぶ人の列が途切れない。
流石に 人がたくさん並んでいる中で
無料配布の梱包材を貰う為だけに
並ぶのも悪いかと思い
ミルクティーを持って レジに並びます。
そして私の番!レジを済ませる時に、
「無料配布の梱包材があると聞いたのですが・・・」
っと恐る恐る聞くと、
「あっ、ウチでは扱っていません」
っとの事!
ちょっとポカンッと間が・・・ ( ゚Д゚;)
3秒後に やっと幽体離脱から体に戻り
「あっそうですか」っといって
仕方なく次のコンビニへ!
次は、セブンイレブン!
先の事がありましたので、もしやと思い、
レジに並ぶ列につく前に 店員さんに
「無料配布の梱包材があると聞いたのですが・・・」
っと聞くと、ここでも同じく
「ウチではやってないのですよ」
っとの事・・・
またまた、ちょっとポカンッと間が・・・ ( ゚Д゚;)
3秒後に やっと幽体離脱から体に戻り
ここは、何も買わずに出ました。
そして、次のセブンイレブンへ!(3軒目)
ここでも同じく 並ぶ前に
「無料配布の梱包材があると聞いたのですが・・・」
ちょっと諦め声で聞くと、
「あっ!ありますよ」
との事!
『やっとあったよ~・・・』
っと安堵したものの、その店員さん・・・
朝の商品を並べている手を止めてくれて
さらに奥に行って ナカナカ出てきません。
(どうも、探している模様・・・)
無料配布の為に 仕事を止めて
ワザワザ探してくれている店員さんに対して、
流石に私、とても申し訳ない気持ちになりまして・・・
梱包材をもらう時に
ペコペコ頭を下げて 汗汗になりながら
「あっ、ホットコーヒーも 1つください」
っと コーヒーを買って帰りました。
(一番安い ¥100コーヒーですいません)

↓結局、2箱の梱包資材しかもらえず・・・
しかも、コンビニで使った金額は250円・・・
(それも全行程で1時間くらい かかりいぃ~の・・・)
これだったら、
最初から梱包材を買った方が安いのねんのねん・・・
費用対効果が 全くダメですね。
家に持って帰って来たコーヒーとミルクティー・・・
ママさんに どちらかを飲むか勧めると
どちらも飲まないとの事・・・
私、頑張って飲みましたよ、2つ!
(責任とりましたよ!ちゃんと)
お腹、タプタプになりながらね・・・
朝から、何をやっているのやら・・・ (^_^;)
朝から、
(元)カチョウ並みに アホな行動をしている
tomパパでした m(_ _)m

スポンサーサイト