
新魚市場物語 46
こんにちは~、tomパパです (*^_^*)
魚市場報告!久々です。
前回のご報告は 3月30日・・・
それがもう12月ですから
8カ月間行っていない事になります。
まぁ今年は
母が倒れたり、私も異動になったりと
色々ありましたからね~。
全く余裕がありませんでしたから・・・
(今も余裕ありませんが・・・)
先週、行って来ましたので
久々にお伝えしてまいります (*^_^*)
↓魚市場にやって来ました。
時間が早い事もありまして 一般の人はまばら。
業者の人が目立ちます。
中へ入ると、驚く事が・・・
「店が・・・、店が減っている・・・。」
そうなんです。
3月に行った時より
2~3店舗が閉店してしまっていました。
お店はある建物(写真の右側の建物)内にあり、
3列に 店舗が並んでいるのですが、
そのウチの1列(4~5店舗)が1店舗を残し全滅・・・
目を疑います (@_@;)
まぁ高齢でやっていらっしゃったお店もありますし、
なかなか若者や引継ぎ出来る人が
いないのでしょうね。
魚市場 大好きな私からすると とても悲しい事です

↓冬の魚介類が並んでいます。
キンキはカサゴ系のお魚です。
クエも並んでいますね、流石高級魚¥6000!
魚市場で¥6000ですから
末端価格は万を超えるでしょう。
カキも5個で¥1500。
これは高級牡蠣ですよ。
一度、こういう牡蠣食べてみたい!
(いつも安物牡蠣しか買いませんので・・・)

↓冬の風物詩、アンコウも並んでいますね。
皆さん!
アンコウは なぜこうやって お腹側を出して
売っているか 分かりますでしょうか? (*^_^*)
これはですね、
アンコウの肝!アン肝を確認する為なんですよ。
写真でも分かるかと思いますが、
肝が出ているのが分かるでしょ (*^_^*)
やはり¥2000のお値段が付いている物は
アン肝が 他の物より大きい感じがします。

↓左側は赤ムツ、右側はキンメダイです。
赤ムツ!
これは別名なんだか 分かりますでしょうか?
そう!これが有名なノドグロなんですよ (*^_^*)

↓メダイですって!
私、初めて見ましたよ。
1匹¥7000、これまた高級魚ですね。
身に張りがあって 美味しそうです (*^_^*)

↓イクラも並んでいます。
1パック ¥1000!安いでしょう~ (*^_^*)
しかし、これは味付けがされていませんので
自分で漬け込まなければいけません。
私はよくここで 1kgの生イクラを買って帰りまして
家で漬けて食べましたです。
(1kgもあると いくら好きでも食べきれませんよ)
今回、それがパック売りしているという事は
仕入れが少ないのでしょうね~。
イクラも密漁が多いと聞きますし・・・

↓ウニで~す♪
加熱用と書いてありますね。
ちょっと日が経っちゃった物かな (^_^;)
塩水ウニ、こちらは一度食べてみたいモノです。

↓アジです。
こちらは1匹¥300。
いつもは 箱で¥300くらいですが、
これは1匹¥300とすると、
そうとう良いモノと思います。(色も形も良いですし)
それも脂のってますと書かれていますね。
今回こちらを2匹 もらいましたよ (*^_^*)

↓サンマです。美味しそうですね。
魚市場価格で¥100ですから、
そうとう良いモノですよ。

↓フグですね。
綺麗な金色です。輝いております (*^_^*)

↓イシモチです。
10匹入って¥600。1匹¥60そうとうです。
プックリ太っていて これは焼くと美味しいですよ。

↓黒ムツです。
赤ムツ(ノドグロ)よりも お値段は若干お安いですが
こちらも高級魚なんです。
1本¥250と書かれていますね。
先ほど アジが1本¥300でしたから
どれだけ アジが良いモノであったか分かりますね。

↓こちらは またまた赤ムツ!ノドグロです。
4本で¥1200!1本当たり¥300ですよ。
一度、買ってみたいモノです (*^_^*)
(箱売りなので いつも躊躇して買えません)

↓カマスです。
こちらは箱売り!1箱で¥900なんです。
凄い安いでしょう~
魚市場はこんな感じで メチャ安いんですよ。
しかし、先ほどもいいました様に
量が多すぎて買えないんです (^_^;)

↓さて、お魚買いまして、家に帰ろうとした時・・・
他のクルマのダッシュボードに猫ちゃんが!
これ置物ではありません 生きてますよ。ちゃんと!
ダッシュボードの上、暖かいんでしょうね。
そして、ご主人様の買って帰るお魚を待っていると!
絵になりますです (*^_^*)

↓買って来たアジを捌いてもらっています。
えっ?tomパパさんが捌かないのか ですって?
いやいや、私は
写真撮る係と食べる係ですから (^_^;)

↓アジのお刺身の出来上がり!
これで 2匹分(¥600)です。
これ、2~3切れ食べた後なのですが、
しょう油皿を見てください。
脂がもうこんなに出ているんですよ。
アジとは思えない程、
メチャ、脂がのっていて 美味しかったですよ (*^_^*)

↓トリガイも買って来ました。
私、トリガイ大好きでして、
魚市場で並んでいたら 必ず買ってくるんです。
肉厚で ムニュムニュで 甘くて美味しいかったです。
今年は これで魚市場へ行くのも最後かな・・・
なるべく行きたいと思いますので、
また楽しみにお待ちくださいませ (*^_^*)

魚市場報告!久々です。
前回のご報告は 3月30日・・・
それがもう12月ですから
8カ月間行っていない事になります。
まぁ今年は
母が倒れたり、私も異動になったりと
色々ありましたからね~。
全く余裕がありませんでしたから・・・
(今も余裕ありませんが・・・)
先週、行って来ましたので
久々にお伝えしてまいります (*^_^*)
↓魚市場にやって来ました。
時間が早い事もありまして 一般の人はまばら。
業者の人が目立ちます。
中へ入ると、驚く事が・・・
「店が・・・、店が減っている・・・。」
そうなんです。
3月に行った時より
2~3店舗が閉店してしまっていました。
お店はある建物(写真の右側の建物)内にあり、
3列に 店舗が並んでいるのですが、
そのウチの1列(4~5店舗)が1店舗を残し全滅・・・
目を疑います (@_@;)
まぁ高齢でやっていらっしゃったお店もありますし、
なかなか若者や引継ぎ出来る人が
いないのでしょうね。
魚市場 大好きな私からすると とても悲しい事です

↓冬の魚介類が並んでいます。
キンキはカサゴ系のお魚です。
クエも並んでいますね、流石高級魚¥6000!
魚市場で¥6000ですから
末端価格は万を超えるでしょう。
カキも5個で¥1500。
これは高級牡蠣ですよ。
一度、こういう牡蠣食べてみたい!
(いつも安物牡蠣しか買いませんので・・・)

↓冬の風物詩、アンコウも並んでいますね。
皆さん!
アンコウは なぜこうやって お腹側を出して
売っているか 分かりますでしょうか? (*^_^*)
これはですね、
アンコウの肝!アン肝を確認する為なんですよ。
写真でも分かるかと思いますが、
肝が出ているのが分かるでしょ (*^_^*)
やはり¥2000のお値段が付いている物は
アン肝が 他の物より大きい感じがします。

↓左側は赤ムツ、右側はキンメダイです。
赤ムツ!
これは別名なんだか 分かりますでしょうか?
そう!これが有名なノドグロなんですよ (*^_^*)

↓メダイですって!
私、初めて見ましたよ。
1匹¥7000、これまた高級魚ですね。
身に張りがあって 美味しそうです (*^_^*)

↓イクラも並んでいます。
1パック ¥1000!安いでしょう~ (*^_^*)
しかし、これは味付けがされていませんので
自分で漬け込まなければいけません。
私はよくここで 1kgの生イクラを買って帰りまして
家で漬けて食べましたです。
(1kgもあると いくら好きでも食べきれませんよ)
今回、それがパック売りしているという事は
仕入れが少ないのでしょうね~。
イクラも密漁が多いと聞きますし・・・

↓ウニで~す♪
加熱用と書いてありますね。
ちょっと日が経っちゃった物かな (^_^;)
塩水ウニ、こちらは一度食べてみたいモノです。

↓アジです。
こちらは1匹¥300。
いつもは 箱で¥300くらいですが、
これは1匹¥300とすると、
そうとう良いモノと思います。(色も形も良いですし)
それも脂のってますと書かれていますね。
今回こちらを2匹 もらいましたよ (*^_^*)

↓サンマです。美味しそうですね。
魚市場価格で¥100ですから、
そうとう良いモノですよ。

↓フグですね。
綺麗な金色です。輝いております (*^_^*)

↓イシモチです。
10匹入って¥600。1匹¥60そうとうです。
プックリ太っていて これは焼くと美味しいですよ。

↓黒ムツです。
赤ムツ(ノドグロ)よりも お値段は若干お安いですが
こちらも高級魚なんです。
1本¥250と書かれていますね。
先ほど アジが1本¥300でしたから
どれだけ アジが良いモノであったか分かりますね。

↓こちらは またまた赤ムツ!ノドグロです。
4本で¥1200!1本当たり¥300ですよ。
一度、買ってみたいモノです (*^_^*)
(箱売りなので いつも躊躇して買えません)

↓カマスです。
こちらは箱売り!1箱で¥900なんです。
凄い安いでしょう~
魚市場はこんな感じで メチャ安いんですよ。
しかし、先ほどもいいました様に
量が多すぎて買えないんです (^_^;)

↓さて、お魚買いまして、家に帰ろうとした時・・・
他のクルマのダッシュボードに猫ちゃんが!
これ置物ではありません 生きてますよ。ちゃんと!
ダッシュボードの上、暖かいんでしょうね。
そして、ご主人様の買って帰るお魚を待っていると!
絵になりますです (*^_^*)

↓買って来たアジを捌いてもらっています。
えっ?tomパパさんが捌かないのか ですって?
いやいや、私は
写真撮る係と食べる係ですから (^_^;)

↓アジのお刺身の出来上がり!
これで 2匹分(¥600)です。
これ、2~3切れ食べた後なのですが、
しょう油皿を見てください。
脂がもうこんなに出ているんですよ。
アジとは思えない程、
メチャ、脂がのっていて 美味しかったですよ (*^_^*)

↓トリガイも買って来ました。
私、トリガイ大好きでして、
魚市場で並んでいたら 必ず買ってくるんです。
肉厚で ムニュムニュで 甘くて美味しいかったです。
今年は これで魚市場へ行くのも最後かな・・・
なるべく行きたいと思いますので、
また楽しみにお待ちくださいませ (*^_^*)

スポンサーサイト