
豊橋夜店
こんにちは~、tomパパです (*^_^*)
また、6月のご報告です。すいませんです (^_^;)
6月はですね、豊橋では夜店祭りが開催されます。
この夜店祭り、神社などの神様を祀るお祭りではなく
豊橋公園に露店が立ち並ぶお祭り!
まぁ夕涼み祭りといった感じのお祭りなんです。
この露店、200店舗も並びまして、
6月の金土日は、毎週開催されます。
さて、ご紹介してまいります (*^_^*)
↓6月の某日、
かず君・たっくんを引き連れて
豊橋夜店へ行って来ました。
あいにく、この日は雨。
傘をさしていきます。

↓豊橋公園はですね、
たっくんの幼稚園運動会が開かれた場所でもあります
こちらが、運動会を開いた場所です。
かすかに ラインが残っていますね。

↓さて、露天のご紹介をしてまいります。
この様に 公園の中に ずっと露店が続いています。
これを見て歩いているだけでも
とても楽しめるのですよ (*^_^*)

↓葵焼き、ですって!
初めてみた 露店です。
まぁ大判焼きですね。
露店の のれんなどが 綺麗ですので
つい覗いてみたくなっちゃいますね。

↓こちらは キュウリ1本漬け屋さんですね。
子供だけでなくても
大人でも美味しく頂けます。

↓串焼き屋さん!
とても良い匂いを漂わせています。
ついつい、買ってみたくなってしまいますね (*^_^*)

↓大鶏排? 何て読むのでしょう?
台湾の料理でしょうかね。
まぁ早く言ってしまえば 唐揚げ屋さんですね。

↓ブリュレクレープですって!
露店の見た目からしても 美味しそうです。
どんなものか 買ってみたくなってしまいます。
最近は、色々な思考を露店に取り入れてあって
とても楽しいです (*^_^*)

↓おもちゃ釣り屋さんです。
かず君が挑戦!
パパ:「いいモノは 絶対釣れない様になっているよ」
っと 言ってはいるものの
かず君:「ゲーム機、釣るぞ~」
っと意気込んでいます。
さて、釣れたのはぁ~?
おもちゃの剣でした (^_^;)
パパ:「ほらね~・・・!」
この後、たっくんもやりまして
かず君と一緒の 色違い剣を釣り上げました。
うまくお店の術中にハマっている兄弟でした。
まぁいいですけどね、
これがまた子供は楽しいのですから (*^_^*)
ある意味、露天の醍醐味と言えるでしょう。

↓次はダーツ!
色々な景品が置かれていますが、
どうやったら ゲーム機などをゲット出来る
仕組みになっているんでしょうね?
これも かず君やりまして、
1本しか刺さらず 終了。
何をもらったかも 分からないモノをゲットしました。

↓こちらは 輪投げ。
流石に こちらは止めさせましたよ (^_^;)

↓こちらは お化け屋敷!
流石に ビビリィ~の兄弟ですから
入りませんけどね (*^_^*)

↓かず君、今、有名な
チーズハットグを買います。

↓チーズハットグ!
まぁホットドックにチーズが入っている物ですね。
私は ホットドックが嫌いなので、
チーズハットグはあまり好きではありませんです。

↓たっくんは、かず君のおこぼれをもらいます。
たっくんは、流石に1本は食べられませんから・・・

↓私はこれ! ホルモン焼きです。
今回は ママさんが着ていませんでしたので
ビールは飲めませんでした。
ビール、飲みたかったなぁ~・・・
食べ途中のお写真しかなく すいませんです。

↓次は、かき氷!
定番のブルーハワイ、こちらも 二人で1つです。

↓妖怪人間 かず君のベロ!

↓『たっくんも撮ってぇ~』っと、一枚。
綺麗にベロを出せる様になったね~。
しかし・・・、お鼻が汚いですね~。
来る前に、鼻血を出した たっくんでした。

↓さぁ もう夕方。人が増え始めました。
そろそろ 混み始めます。
これでも 歩くのが大変な程 混んでいますが、
メインである 夜7:00~9:00は
もうごった返してとなってしまいます。
混むのが嫌いなtomパパですので、
そろそろ退散です (*^_^*)

↓帰りにママさんのお土産、
小籠包を買って帰りました。
家でみんなで食べました。
これも美味しかったですよ。
毎年、とても楽しめるイベントです。
今年はもう終わってしまいましたが
来年また 行きたいと思います (*^_^*)

また、6月のご報告です。すいませんです (^_^;)
6月はですね、豊橋では夜店祭りが開催されます。
この夜店祭り、神社などの神様を祀るお祭りではなく
豊橋公園に露店が立ち並ぶお祭り!
まぁ夕涼み祭りといった感じのお祭りなんです。
この露店、200店舗も並びまして、
6月の金土日は、毎週開催されます。
さて、ご紹介してまいります (*^_^*)
↓6月の某日、
かず君・たっくんを引き連れて
豊橋夜店へ行って来ました。
あいにく、この日は雨。
傘をさしていきます。

↓豊橋公園はですね、
たっくんの幼稚園運動会が開かれた場所でもあります
こちらが、運動会を開いた場所です。
かすかに ラインが残っていますね。

↓さて、露天のご紹介をしてまいります。
この様に 公園の中に ずっと露店が続いています。
これを見て歩いているだけでも
とても楽しめるのですよ (*^_^*)

↓葵焼き、ですって!
初めてみた 露店です。
まぁ大判焼きですね。
露店の のれんなどが 綺麗ですので
つい覗いてみたくなっちゃいますね。

↓こちらは キュウリ1本漬け屋さんですね。
子供だけでなくても
大人でも美味しく頂けます。

↓串焼き屋さん!
とても良い匂いを漂わせています。
ついつい、買ってみたくなってしまいますね (*^_^*)

↓大鶏排? 何て読むのでしょう?
台湾の料理でしょうかね。
まぁ早く言ってしまえば 唐揚げ屋さんですね。

↓ブリュレクレープですって!
露店の見た目からしても 美味しそうです。
どんなものか 買ってみたくなってしまいます。
最近は、色々な思考を露店に取り入れてあって
とても楽しいです (*^_^*)

↓おもちゃ釣り屋さんです。
かず君が挑戦!
パパ:「いいモノは 絶対釣れない様になっているよ」
っと 言ってはいるものの
かず君:「ゲーム機、釣るぞ~」
っと意気込んでいます。
さて、釣れたのはぁ~?
おもちゃの剣でした (^_^;)
パパ:「ほらね~・・・!」
この後、たっくんもやりまして
かず君と一緒の 色違い剣を釣り上げました。
うまくお店の術中にハマっている兄弟でした。
まぁいいですけどね、
これがまた子供は楽しいのですから (*^_^*)
ある意味、露天の醍醐味と言えるでしょう。

↓次はダーツ!
色々な景品が置かれていますが、
どうやったら ゲーム機などをゲット出来る
仕組みになっているんでしょうね?
これも かず君やりまして、
1本しか刺さらず 終了。
何をもらったかも 分からないモノをゲットしました。

↓こちらは 輪投げ。
流石に こちらは止めさせましたよ (^_^;)

↓こちらは お化け屋敷!
流石に ビビリィ~の兄弟ですから
入りませんけどね (*^_^*)

↓かず君、今、有名な
チーズハットグを買います。

↓チーズハットグ!
まぁホットドックにチーズが入っている物ですね。
私は ホットドックが嫌いなので、
チーズハットグはあまり好きではありませんです。

↓たっくんは、かず君のおこぼれをもらいます。
たっくんは、流石に1本は食べられませんから・・・

↓私はこれ! ホルモン焼きです。
今回は ママさんが着ていませんでしたので
ビールは飲めませんでした。
ビール、飲みたかったなぁ~・・・
食べ途中のお写真しかなく すいませんです。

↓次は、かき氷!
定番のブルーハワイ、こちらも 二人で1つです。

↓妖怪人間 かず君のベロ!

↓『たっくんも撮ってぇ~』っと、一枚。
綺麗にベロを出せる様になったね~。
しかし・・・、お鼻が汚いですね~。
来る前に、鼻血を出した たっくんでした。

↓さぁ もう夕方。人が増え始めました。
そろそろ 混み始めます。
これでも 歩くのが大変な程 混んでいますが、
メインである 夜7:00~9:00は
もうごった返してとなってしまいます。
混むのが嫌いなtomパパですので、
そろそろ退散です (*^_^*)

↓帰りにママさんのお土産、
小籠包を買って帰りました。
家でみんなで食べました。
これも美味しかったですよ。
毎年、とても楽しめるイベントです。
今年はもう終わってしまいましたが
来年また 行きたいと思います (*^_^*)

スポンサーサイト