
2018 今年最後のブログ
こんにちは~、tomパパです (*^_^*)
あと数時間で年が明けます。
今、私は 紅白歌合戦を見ながら
今年、最後のブログを書いています。
皆様は、大晦日のこの夜、どうお過ごしでしょうか?
今年最後のブログ!
12月30日編をお伝えしてまいります (*^_^*)
どうぞ、お付き合いくださいませ。
↓12月30日!
たっくん、お気に入りの帽子を被って
磐田の実家に来ています。

↓たっくん、帽子についているカエルちゃんマークを
正面に向けて被りたいそうです。
いやいや、カエルさんマークを前に向けたら
お耳を隠す部分で 貌が隠れちゃうよ (^_^;)

↓さて、毎年恒例の12月30日!
御前崎へお魚の買い出しに行きました。
行ったのは ”福泉”っというお魚屋さん。
お店の中は たくさんの人で賑わっていますよ。

↓ブリです。
1本¥8000 (@_@;)
天然モノの良い品なんでしょうね。
こういうブリ!一度、食べてみたいモノです。

↓店先で ブリを捌いていました。
寒いでしょうね~、ご苦労様です (*^_^*)

↓これ、なんの貝なのでしょう?
ニシ貝? ニシ貝にしては大きい感じがしますね。

↓アサリです。
とても大きなアサリです。
これは食べごたえがありますよぉ~ (*^_^*)

↓pm2:30頃に行った事もあって、
店頭に並んでいるお刺身も ほとんど売り切れでした。
(冷凍物のマグロや、カニなどは ありましたよ)

↓さて、福泉へ行った帰りに
御前崎マリンパークへ寄ってみました。
御前崎には 何度も来た事があるのですが、
ここへ来たのは初めてです。
(のりゅさんのブログにて 知りました (*^_^*) )

↓広い広場に 透き通った紺碧の空!
綺麗ですね。
おおっ?
よく見ると 真正面の山!
何の山か お分かりでしょうか?

↓凄く綺麗な 富士山が浮かび上がっていました。
日本一の山、富士山!とても綺麗ですね。

↓さて、たっくんはこちらで遊びます。

↓おばあちゃんに 寄り添ってもらって
遊具に乗っています (*^_^*)

↓マリンパークの目玉はこちら!
この ロング滑り台です。
小高い丘の上から 滑り降ります。
結構な 高さですよ~ (@_@;)

↓丘の上まで来ました。
御前崎港がみえます。

↓方角を変えると 駿河湾越しに 富士山が見えます。

↓絵に描いた様な富士山です。
静岡県は山間部以外では
雪が降る事は ほとんどありませんので
日照率も 結構 高めなのですが、
地元:静岡県でも ここまで綺麗に見える事は
稀ですよ (*^_^*)

↓南の方角を見ますと、
写真:右側の海は、太平洋です。
写真:左側の海は、駿河湾です。
駿河湾はですね、水深2500mもある
とても深い湾なんですよ。
その為、珍しい魚や深海魚もいっぱい捕れるんです。
写真:真ん中から左側にかけて見える 陸地は
伊豆半島なんです。
こんなに綺麗に伊豆半島が見えるのも
本当、稀なんですよ (*^_^*)
しかしここ・・・
高台なのと 海からの風を遮る所がないので
海風がメチャ冷たい。
雪が降らなくても とても寒いですよ (^_^;)

↓さて、大きな滑り台を滑りますよぉ~

↓こちらは 大きな滑り台。
↓こちらは、小さな滑り台。
↓さて、御前崎から帰って来ました。
今日は すき焼き!
お肉は A5ランクの”松坂牛”です (*^_^*)
美味しそうぅ~

↓かず君もたくさん 食べますよ~ (*^_^*)
その向こうに座っているのは、私の弟なんです。
私、お酒は少ししか飲めませんが、
私の弟は もっと飲めませんです。
さて、これで今年のブログはこれでお終い。
あと2時間30分で年を越します。
来年は良い年になると良いな (*^_^*)
皆さんも、良いお年をお迎えくださいませ。
1年、ありがとうございました m(_ _)m

あと数時間で年が明けます。
今、私は 紅白歌合戦を見ながら
今年、最後のブログを書いています。
皆様は、大晦日のこの夜、どうお過ごしでしょうか?
今年最後のブログ!
12月30日編をお伝えしてまいります (*^_^*)
どうぞ、お付き合いくださいませ。
↓12月30日!
たっくん、お気に入りの帽子を被って
磐田の実家に来ています。

↓たっくん、帽子についているカエルちゃんマークを
正面に向けて被りたいそうです。
いやいや、カエルさんマークを前に向けたら
お耳を隠す部分で 貌が隠れちゃうよ (^_^;)

↓さて、毎年恒例の12月30日!
御前崎へお魚の買い出しに行きました。
行ったのは ”福泉”っというお魚屋さん。
お店の中は たくさんの人で賑わっていますよ。

↓ブリです。
1本¥8000 (@_@;)
天然モノの良い品なんでしょうね。
こういうブリ!一度、食べてみたいモノです。

↓店先で ブリを捌いていました。
寒いでしょうね~、ご苦労様です (*^_^*)

↓これ、なんの貝なのでしょう?
ニシ貝? ニシ貝にしては大きい感じがしますね。

↓アサリです。
とても大きなアサリです。
これは食べごたえがありますよぉ~ (*^_^*)

↓pm2:30頃に行った事もあって、
店頭に並んでいるお刺身も ほとんど売り切れでした。
(冷凍物のマグロや、カニなどは ありましたよ)

↓さて、福泉へ行った帰りに
御前崎マリンパークへ寄ってみました。
御前崎には 何度も来た事があるのですが、
ここへ来たのは初めてです。
(のりゅさんのブログにて 知りました (*^_^*) )

↓広い広場に 透き通った紺碧の空!
綺麗ですね。
おおっ?
よく見ると 真正面の山!
何の山か お分かりでしょうか?

↓凄く綺麗な 富士山が浮かび上がっていました。
日本一の山、富士山!とても綺麗ですね。

↓さて、たっくんはこちらで遊びます。

↓おばあちゃんに 寄り添ってもらって
遊具に乗っています (*^_^*)

↓マリンパークの目玉はこちら!
この ロング滑り台です。
小高い丘の上から 滑り降ります。
結構な 高さですよ~ (@_@;)

↓丘の上まで来ました。
御前崎港がみえます。

↓方角を変えると 駿河湾越しに 富士山が見えます。

↓絵に描いた様な富士山です。
静岡県は山間部以外では
雪が降る事は ほとんどありませんので
日照率も 結構 高めなのですが、
地元:静岡県でも ここまで綺麗に見える事は
稀ですよ (*^_^*)

↓南の方角を見ますと、
写真:右側の海は、太平洋です。
写真:左側の海は、駿河湾です。
駿河湾はですね、水深2500mもある
とても深い湾なんですよ。
その為、珍しい魚や深海魚もいっぱい捕れるんです。
写真:真ん中から左側にかけて見える 陸地は
伊豆半島なんです。
こんなに綺麗に伊豆半島が見えるのも
本当、稀なんですよ (*^_^*)
しかしここ・・・
高台なのと 海からの風を遮る所がないので
海風がメチャ冷たい。
雪が降らなくても とても寒いですよ (^_^;)

↓さて、大きな滑り台を滑りますよぉ~

↓こちらは 大きな滑り台。
↓こちらは、小さな滑り台。
↓さて、御前崎から帰って来ました。
今日は すき焼き!
お肉は A5ランクの”松坂牛”です (*^_^*)
美味しそうぅ~

↓かず君もたくさん 食べますよ~ (*^_^*)
その向こうに座っているのは、私の弟なんです。
私、お酒は少ししか飲めませんが、
私の弟は もっと飲めませんです。
さて、これで今年のブログはこれでお終い。
あと2時間30分で年を越します。
来年は良い年になると良いな (*^_^*)
皆さんも、良いお年をお迎えくださいませ。
1年、ありがとうございました m(_ _)m

スポンサーサイト