
さわやか ふたたび
こんにちは~、tomパパです。
ちょっと前の事ですが・・・
また 炭焼きレストラン”さわやか”へ行って来ました。
地元(静岡)では ”さわやか”と言いますと
超~人気の ハンバーグ屋さんでして
みんなが知っております。
しかし、ここの所 人気が落ちたのか
そんなに待ち時間を待たなくても
入れるくらいになりました。
”さわやか”人気の混み具合を知っている私達からすると
すぐに入れるのは とても嬉しい事なのですが、
しかし、人気が無くなって来ているとすると
ちょっと寂しい感じも致します。
↓夕方 ちょっと早かったですが
”さわやか”へ向かいました。
先程も言いました通り 待ち時間なくすぐに入れました。

↓たっくんは もちろんこちら!
お子さまランチです。
っというより ジュース目当て・・・ かな (^_^;)

↓”さわやか”の目玉はですね
げんこつハンバーグが 目玉!
これが メチャ美味しい~ (*^_^*)

↓こちらが げんこつハンバーグ!
お値段もそれほど高くなく とてもリーズナブルなんです。

↓”さわやか”は ハンバーグだけでなく
こちらのステーキなどもやっております。
こちらも げんこつハンバーグに ひけを取らない程
美味しい品なんですよ。
私、昔はこのさわやかステーキばっかりでした (^_^;)

↓最近は こんなモノも 出ています。
”さわやか”ハンバーガー!
げんこつハンバーグの味を知っている人には
これは一度 食べてみたい一品だと思います (*^_^*)

↓さて、注文した品が運ばれて来ましたよ。
こちらは ママさんの ”よくばりコンビ”
ステーキ半分、ハンバーグ半分の品です。
ジュウジュウ言っていますよ~ (*^_^*)
音が聞こえてきそうです。

↓たっくん、ママさんのハンバーグの煙を
捕まえようとしております。
煙!捕まえてみたいね~ (*^_^*)

↓かず君は ”一口ステーキ”!
一口サイズに切れているにも関わらず
フォークとナイフを使用して食べております。
ナイフで切る事、ないのにね (^_^;)
いつも、おじいちゃんおばあちゃんにご馳走になります。
いつも、ありがとう (*^_^*)

ちょっと前の事ですが・・・
また 炭焼きレストラン”さわやか”へ行って来ました。
地元(静岡)では ”さわやか”と言いますと
超~人気の ハンバーグ屋さんでして
みんなが知っております。
しかし、ここの所 人気が落ちたのか
そんなに待ち時間を待たなくても
入れるくらいになりました。
”さわやか”人気の混み具合を知っている私達からすると
すぐに入れるのは とても嬉しい事なのですが、
しかし、人気が無くなって来ているとすると
ちょっと寂しい感じも致します。
↓夕方 ちょっと早かったですが
”さわやか”へ向かいました。
先程も言いました通り 待ち時間なくすぐに入れました。

↓たっくんは もちろんこちら!
お子さまランチです。
っというより ジュース目当て・・・ かな (^_^;)

↓”さわやか”の目玉はですね
げんこつハンバーグが 目玉!
これが メチャ美味しい~ (*^_^*)

↓こちらが げんこつハンバーグ!
お値段もそれほど高くなく とてもリーズナブルなんです。

↓”さわやか”は ハンバーグだけでなく
こちらのステーキなどもやっております。
こちらも げんこつハンバーグに ひけを取らない程
美味しい品なんですよ。
私、昔はこのさわやかステーキばっかりでした (^_^;)

↓最近は こんなモノも 出ています。
”さわやか”ハンバーガー!
げんこつハンバーグの味を知っている人には
これは一度 食べてみたい一品だと思います (*^_^*)

↓さて、注文した品が運ばれて来ましたよ。
こちらは ママさんの ”よくばりコンビ”
ステーキ半分、ハンバーグ半分の品です。
ジュウジュウ言っていますよ~ (*^_^*)
音が聞こえてきそうです。

↓たっくん、ママさんのハンバーグの煙を
捕まえようとしております。
煙!捕まえてみたいね~ (*^_^*)

↓かず君は ”一口ステーキ”!
一口サイズに切れているにも関わらず
フォークとナイフを使用して食べております。
ナイフで切る事、ないのにね (^_^;)
いつも、おじいちゃんおばあちゃんにご馳走になります。
いつも、ありがとう (*^_^*)

スポンサーサイト