
早くも忘年会
先週の土曜日、
早くも今年1回目の忘年会をやって来ました。
さて、ブログアップするにあたって
「忘年会」は どのカテゴリーに入るのだろうかと
去年はどうしたのか 調べてみましたが、
どこを探しても去年の忘年会記事が出て来ません。
少し整理せんとイカンね・・・
仕方ないので、
「グルメ」カテゴリーに入れておきます (^_^;)
忘年会をやる仲間達は、
去年まで在籍していた工場(同じ会社です)の
仲間達と行います。
私の会社は工場が2つありまして、
今年の4月に 私は本社側へ戻ったんです。
(元々、本社だったんです)
前の工場の人達の方が
人付き合いが良く、いい人達ばかりなんです。
(本社側の人間は、ほとんどの人が人付合いがありません)
↓今年は豊川市にて忘年会を開く為
電車で現地へ向かいます。
その為、豊橋駅まで送ってもらう事に・・・
駅に到着ぅ~、すると
たっくん:「たっくんも行くぅ~」
パパ :「いやいや、パパお酒飲みにいくからダメだよ」
たっくん:「うえぇぇぇぇ~ん・・・」
パパ :(^_^;)
どうも、たっくんは連れて行ってくれるモノだと
思っていたみたいです・・・
ゴメンね、たっくん、この埋め合わせはしますから・・・

↓さて、電車で豊川まで行きます。
こちらは名鉄線の電車です。
乗るのはこちらではありません。

↓飯田線に乗ります。
この路線は 長野県まで行きます。
途中、秘境駅などもあり 鉄道マニアには
喜ばれる路線なんですね (*^_^*)

↓豊橋から10分程度で到着です。
クルマで行ったとしても 10km程度などで
大した距離ではありません。
豊川市は 豊川稲荷神社が全国的にも有名ですね。
しかし、最近知ったのですが、「豊川稲荷」の正式名称は
「豐川閣妙嚴寺(とよかわかくみょうごんじ)」でして
曹洞宗の寺院なんだそうです。
稲荷と付くため、
「狐を祀った神社」を想像しますが お祀りしてますのは
鎮守:豊川托枳尼真天(とよかわだきにしんてん)で
白い狐に跨っておられることから
いつしか「豐川稲荷」と名前が付いたのだそうなんです。

↓豊川駅です。
とても綺麗になりました (*^_^*)
毎年たくさんの人達が参拝に訪れますので
駅を綺麗にしたのは良い事ですね。

↓ちょっと歩いていくと、台湾の唐揚げ屋さんがあります。
ここ、とても美味しいですよ (*^_^*)

↓その横には、「ガンルーム(?)」
モデルガンが置いてあるみたいですが、
ここはお店なのか、趣味で置いてあるだけなのか・・・
元々、プラモ屋か何かだったのでしょう。

↓「あわじ」という喫茶店です。
レトロっぽくて、ちょっと入ってみたくなりますね (*^_^*)

↓今日の忘年会は、こちら!
「八犬伝」さんで 行いました。

↓人数は6人。
このくらいの人数の方が 収まりがついて良いですね。
写真は食べちらかした後の写真です。
すいません m(_ _)m 写真、撮り忘れておりました。
あまりにも楽しくて、飲めないtomパパも
生中ジョッキ2杯飲んじゃいました。
(1杯までは飲めますが、2杯飲むのは珍しいです)
しかし、話している内容は・・・
会社のグチ、グチ、グチ、です (^_^;)

↓その後、4人でカラオケへ。
電車の時間もありましたので、1時間だけ歌いました。
カラオケ、久々です (*^_^*)
しかし、今のカラオケって凄いですね。
壁一面にプロジェクターにて映し出されるんです。
それも前に立った人の影が映らない!
これは凄い!(技術面が気になるtomパパです)

↓久々に、河村隆一を歌っちゃいました。
若い子に 「知ってる?」っと聞くと「知らない」っと・・・
さらに聞いていくと、ルナシーも知らないとの事・・・
まぁ私と若い子では 20歳以上違いますからね・・・
ジェネレーションギャップに驚く、tomパパでした (^_^;)
しかし、とても楽しかったですよ (*^_^*)

早くも今年1回目の忘年会をやって来ました。
さて、ブログアップするにあたって
「忘年会」は どのカテゴリーに入るのだろうかと
去年はどうしたのか 調べてみましたが、
どこを探しても去年の忘年会記事が出て来ません。
少し整理せんとイカンね・・・
仕方ないので、
「グルメ」カテゴリーに入れておきます (^_^;)
忘年会をやる仲間達は、
去年まで在籍していた工場(同じ会社です)の
仲間達と行います。
私の会社は工場が2つありまして、
今年の4月に 私は本社側へ戻ったんです。
(元々、本社だったんです)
前の工場の人達の方が
人付き合いが良く、いい人達ばかりなんです。
(本社側の人間は、ほとんどの人が人付合いがありません)
↓今年は豊川市にて忘年会を開く為
電車で現地へ向かいます。
その為、豊橋駅まで送ってもらう事に・・・
駅に到着ぅ~、すると
たっくん:「たっくんも行くぅ~」
パパ :「いやいや、パパお酒飲みにいくからダメだよ」
たっくん:「うえぇぇぇぇ~ん・・・」
パパ :(^_^;)
どうも、たっくんは連れて行ってくれるモノだと
思っていたみたいです・・・
ゴメンね、たっくん、この埋め合わせはしますから・・・

↓さて、電車で豊川まで行きます。
こちらは名鉄線の電車です。
乗るのはこちらではありません。

↓飯田線に乗ります。
この路線は 長野県まで行きます。
途中、秘境駅などもあり 鉄道マニアには
喜ばれる路線なんですね (*^_^*)

↓豊橋から10分程度で到着です。
クルマで行ったとしても 10km程度などで
大した距離ではありません。
豊川市は 豊川稲荷神社が全国的にも有名ですね。
しかし、最近知ったのですが、「豊川稲荷」の正式名称は
「豐川閣妙嚴寺(とよかわかくみょうごんじ)」でして
曹洞宗の寺院なんだそうです。
稲荷と付くため、
「狐を祀った神社」を想像しますが お祀りしてますのは
鎮守:豊川托枳尼真天(とよかわだきにしんてん)で
白い狐に跨っておられることから
いつしか「豐川稲荷」と名前が付いたのだそうなんです。

↓豊川駅です。
とても綺麗になりました (*^_^*)
毎年たくさんの人達が参拝に訪れますので
駅を綺麗にしたのは良い事ですね。

↓ちょっと歩いていくと、台湾の唐揚げ屋さんがあります。
ここ、とても美味しいですよ (*^_^*)

↓その横には、「ガンルーム(?)」
モデルガンが置いてあるみたいですが、
ここはお店なのか、趣味で置いてあるだけなのか・・・
元々、プラモ屋か何かだったのでしょう。

↓「あわじ」という喫茶店です。
レトロっぽくて、ちょっと入ってみたくなりますね (*^_^*)

↓今日の忘年会は、こちら!
「八犬伝」さんで 行いました。

↓人数は6人。
このくらいの人数の方が 収まりがついて良いですね。
写真は食べちらかした後の写真です。
すいません m(_ _)m 写真、撮り忘れておりました。
あまりにも楽しくて、飲めないtomパパも
生中ジョッキ2杯飲んじゃいました。
(1杯までは飲めますが、2杯飲むのは珍しいです)
しかし、話している内容は・・・
会社のグチ、グチ、グチ、です (^_^;)

↓その後、4人でカラオケへ。
電車の時間もありましたので、1時間だけ歌いました。
カラオケ、久々です (*^_^*)
しかし、今のカラオケって凄いですね。
壁一面にプロジェクターにて映し出されるんです。
それも前に立った人の影が映らない!
これは凄い!(技術面が気になるtomパパです)

↓久々に、河村隆一を歌っちゃいました。
若い子に 「知ってる?」っと聞くと「知らない」っと・・・
さらに聞いていくと、ルナシーも知らないとの事・・・
まぁ私と若い子では 20歳以上違いますからね・・・
ジェネレーションギャップに驚く、tomパパでした (^_^;)
しかし、とても楽しかったですよ (*^_^*)
