
まちなかマルシェ 2019/1/27
こんにちは~、tomパパです (*^_^*)
1月27日、まちなかマルシェへ行って来ました。
マルシェとは、フランス語で ”市場” を意味します。
ですので、”まちなかの市場” ですね。
お写真、たくさんありますので
早速いきますよ~
↓豊橋駅の隣で 開催されています。
本日は tomパパと かず君の二人で来ましたよ。

↓たくさんの人が訪れております。
色々なお店から お料理の煙があがり
美味しそうな匂いが 漂います (*^_^*)

さて、ここから お店の紹介をしてまいります。
↓お店メニューです。
ルーロー飯は 台湾の代表的な かけご飯。
フリカッセは フランスの家庭料理。
カレーは、インド料理(?)。
っと、色々なお国の料理が並んでいます。
多国籍料理のお店、かな? (^_^;)

↓こちらは はちみつのお店。

↓綺麗な 瓶に陽が当たり とても綺麗!
色々な はちみつ、買ってみたくなりますが
はちみつは ちょっとお高め・・・
パパのお小遣いでは 手が出ません。

↓ラタトゥイユのお店ですね。
ラタトゥイユとは、フランス南部プロヴァンス地方
ニースの郷土料理なんだそうです。

↓ラタトゥイユの他にも キッシュなども売っています。
販売カーとは思えない程、綺麗なお店です。

↓お花なども 売っていますね~ (*^_^*)

↓冬なのに お花、とても綺麗に咲いております。
お花が市場などにあると ヨーロッパなどの市場に
来ている感じがして来ます (*^_^*)

↓こちらは なんのお店だったかなぁ~・・・?
ちょっと忘れてしまいましたが、
お店、よく見てください!
リヤカーで作ったお店ですよ。
リヤカーとは思えない、とてもお洒落なお店ですね。

↓こちらは、三河ポークのお店。
とてもイイ匂いです。
匂いで ヨダレが出ちゃいます (*^_^*)

↓こちらのお店は 有名なハンバーグ屋さん。
こういうマルシェみたいな場所では
よく見かける お店です。
特に このキャラクターが印象的!
その為、すぐに見つけやすいのでしょうね。

↓あっ、運手席にも 何か乗っていましたよ (^_^;)

↓抽選会も行われていました。
有名な グループなのかな?
こちらも、上手い司会進行でしたよ (*^_^*)

↓とても 天気が良い日でしたが、
この日は 凄い強風!
体感温度的にも とても寒く感じます。
その為、近くのショッピングモール
ココラアベニューへ入りました。
そこでお食事タ~イム!

↓寿がきやラーメンを食べました。
『えっ、ええ~っ、マルシェへ来ていて 寿がきや~?』
ゴメンナサイ・・・ m(_ _)m
寿がきやのラーメンに負けてしまいました・・・

↓ラーメン食べた後は、お店の中を散策です。

↓はらぺこあおむし のグッズがたくさん並んでいますね。

↓いやいや、これは流石に ちょっとキモイぞ (^_^;)

↓ガラスのコップが とても綺麗。
心が落ち着きます。
このお店、お洋服もあるのですが、
ママさんに どうかなぁ~?っという服がありました。
お値段をみると ¥3800・・・
ちょっとお高め・・・、手が出ません (^_^;)

↓帰りに 駅地下にある ”むらた”屋さんで
たこ焼きをお土産に買って帰りましたです。

↓そして、次の日。
会社で仕事をしている最中に、
ココラアベニューで 見た お洋服が頭から離れません。
『これは お洋服が買って欲しい』
っと言っているのかも?
っと思い、仕事が終わった その足で
ココラアベニューに向かいました。
昨日と一緒の場所に置かれていた お洋服。
他の人に買われていなく ”ほっ!!”
すぐさま 店員さんに言って おろしてもらいました。
(お店に 展示されていた 最後の服でした)
お値段¥3800だったのですが、
10%引きしてくれまして 約¥3500。
パパの1万円のお小遣いでは
とても厳しいお値段ではありましたが
頑張って購入致しました。
家に帰って来て ママさんに渡すと、
とても喜んでくれましたよ。
たまには こういうサプライズも良いかなっと (^_^;)
購入したお洋服というのは
お写真からも分かります様に ポンチョ です。
春先などの ちょっと寒い時などに
ちょっと羽織る用に良いかなっと! (*^_^*)

1月27日、まちなかマルシェへ行って来ました。
マルシェとは、フランス語で ”市場” を意味します。
ですので、”まちなかの市場” ですね。
お写真、たくさんありますので
早速いきますよ~
↓豊橋駅の隣で 開催されています。
本日は tomパパと かず君の二人で来ましたよ。

↓たくさんの人が訪れております。
色々なお店から お料理の煙があがり
美味しそうな匂いが 漂います (*^_^*)

さて、ここから お店の紹介をしてまいります。
↓お店メニューです。
ルーロー飯は 台湾の代表的な かけご飯。
フリカッセは フランスの家庭料理。
カレーは、インド料理(?)。
っと、色々なお国の料理が並んでいます。
多国籍料理のお店、かな? (^_^;)

↓こちらは はちみつのお店。

↓綺麗な 瓶に陽が当たり とても綺麗!
色々な はちみつ、買ってみたくなりますが
はちみつは ちょっとお高め・・・
パパのお小遣いでは 手が出ません。

↓ラタトゥイユのお店ですね。
ラタトゥイユとは、フランス南部プロヴァンス地方
ニースの郷土料理なんだそうです。

↓ラタトゥイユの他にも キッシュなども売っています。
販売カーとは思えない程、綺麗なお店です。

↓お花なども 売っていますね~ (*^_^*)

↓冬なのに お花、とても綺麗に咲いております。
お花が市場などにあると ヨーロッパなどの市場に
来ている感じがして来ます (*^_^*)

↓こちらは なんのお店だったかなぁ~・・・?
ちょっと忘れてしまいましたが、
お店、よく見てください!
リヤカーで作ったお店ですよ。
リヤカーとは思えない、とてもお洒落なお店ですね。

↓こちらは、三河ポークのお店。
とてもイイ匂いです。
匂いで ヨダレが出ちゃいます (*^_^*)

↓こちらのお店は 有名なハンバーグ屋さん。
こういうマルシェみたいな場所では
よく見かける お店です。
特に このキャラクターが印象的!
その為、すぐに見つけやすいのでしょうね。

↓あっ、運手席にも 何か乗っていましたよ (^_^;)

↓抽選会も行われていました。
有名な グループなのかな?
こちらも、上手い司会進行でしたよ (*^_^*)

↓とても 天気が良い日でしたが、
この日は 凄い強風!
体感温度的にも とても寒く感じます。
その為、近くのショッピングモール
ココラアベニューへ入りました。
そこでお食事タ~イム!

↓寿がきやラーメンを食べました。
『えっ、ええ~っ、マルシェへ来ていて 寿がきや~?』
ゴメンナサイ・・・ m(_ _)m
寿がきやのラーメンに負けてしまいました・・・

↓ラーメン食べた後は、お店の中を散策です。

↓はらぺこあおむし のグッズがたくさん並んでいますね。

↓いやいや、これは流石に ちょっとキモイぞ (^_^;)

↓ガラスのコップが とても綺麗。
心が落ち着きます。
このお店、お洋服もあるのですが、
ママさんに どうかなぁ~?っという服がありました。
お値段をみると ¥3800・・・
ちょっとお高め・・・、手が出ません (^_^;)

↓帰りに 駅地下にある ”むらた”屋さんで
たこ焼きをお土産に買って帰りましたです。

↓そして、次の日。
会社で仕事をしている最中に、
ココラアベニューで 見た お洋服が頭から離れません。
『これは お洋服が買って欲しい』
っと言っているのかも?
っと思い、仕事が終わった その足で
ココラアベニューに向かいました。
昨日と一緒の場所に置かれていた お洋服。
他の人に買われていなく ”ほっ!!”
すぐさま 店員さんに言って おろしてもらいました。
(お店に 展示されていた 最後の服でした)
お値段¥3800だったのですが、
10%引きしてくれまして 約¥3500。
パパの1万円のお小遣いでは
とても厳しいお値段ではありましたが
頑張って購入致しました。
家に帰って来て ママさんに渡すと、
とても喜んでくれましたよ。
たまには こういうサプライズも良いかなっと (^_^;)
購入したお洋服というのは
お写真からも分かります様に ポンチョ です。
春先などの ちょっと寒い時などに
ちょっと羽織る用に良いかなっと! (*^_^*)

スポンサーサイト